お知らせ

    2025.01.30
    『第4回 いしこし郷土史講座』を開催しました!

    1月28日(火)の午後、『第4回 いしこし郷土史講座』を開催しました。
    今回は「石越の水害の歴史について」と題して、石越郷土史研究会の二階堂悟氏より講演していただきました。
    夏川と迫川に三方向を囲まれた石越は、上流で堤防決壊や氾濫が発生すれば、耕土を一面の海へと変貌させました。
    昭和25年8月の水害から75年になる今年、石越の水害の歴史について学ぶ機会となりました。