2025.08.19
令和7年度4プリ養成塾開塾式・第1回学習会を行いました!
8月18日(月)
令和7年度4プリ養成塾開塾式・第1回学習会を実施しました。
7月31日(木)に予定しておりました学習会が地震発生による津波警報発令の影響で中止になり、本日、今年度4プリ養成塾の開塾式および第1回学習会を実施することができました!
開塾式では、塾長のあいさつや石越小学校の須藤校長先生にお越しいただき塾生の子ども達に「励ましのことば」をいただきました。自己紹介では塾生それぞれが大きな声でお話しすることができました。
第1回学習会「食の講座」では講師に登米市食生活改善推進員協議会の佐藤会長、小野寺さん、川島さん、佐々木さん、石越総合支所市民課の菅野栄養士、中田総合支所市民課の川合栄養士にお越しいただき、前半は栄養士さんによる講話やクイズなどを通して「しっかり寝る・食べる・遊ぶこと」の大切さを学びました。後半はミニクッキングとして「おにぎらず」と「フルーツ杏仁豆腐」を作りました。初めて作る塾生も多く、食改さんの指導を聞きながら好きな具材を選び楽しそうに作り、出来上がった料理をおいしそうに残さず食べていました。
閉会行事では、数名に感想発表をしてもらい、「お家でも家族に作りたい!」や「とても楽しかった!」などの意見を聞くことが出来ました。
最後は片付けも協力して行い、とても充実した学習会となりました。